予防接種

風邪やインフルエンザなどの感染症にかかると、しばらくの間、その病気に対する免疫力がつきます。ワクチンを接種することによって、実際にはその病気にかからなくても、かかったのと同様の免疫力をつけることができます。また、ワクチン接種は個人の感染症を予防するとともに、「集団で免疫力をつけることによって、感染性疾患の流行を予防する」という意味もあります。
予防接種は法律上の区分けとして「定期接種」のワクチンが指定されており、それ以外のワクチンは「任意接種」に分類されています。定期接種は法律に基づいて市区町村が主体となって実施され、その費用は一部自己負担があるものの公費(市町村負担)でまかなわれます。一方、「任意接種」は個人が自主的に希望する場合に提供される予防接種であり、その費用は基本的に自己負担となります。自治体によっては任意接種ワクチンの接種費用の助成を行っている場合もあります。

当院では、以下の大人・高齢者に対する予防接種を行っております。

  • 定期肺炎球菌(65歳向け)
  • 任意肺炎球菌(66歳以上向け)
  • インフルエンザ(毎年度10月1日から)
  • 定期帯状疱疹
  • 任意帯状疱疹
  • 新型コロナウイルス

各予防接種の詳細は、自治体毎に異なります。詳しくはお住まいの市区町村のホームページ等でご確認下さい。
ご不明な点は当院受付もしくはお電話(03-3381-3797)でお問い合わせ下さい。